許認可一覧
一般労働者派遣事業 厚生労働大臣許可番号 :派12-300336
有料職業紹介事業 厚生労働大臣許可番号 :12-ユ-300213
建築一式 千葉県知事許可 :特-27 第50326号
一級建築士事務所 千葉県知事登録 :第1-1601-8109号
一般及び自家用電気工作物 千葉県知事届出 :第290077号
千葉県野外広告業登録 :第171898号
わたくしども建築事業部は、2011年環境を考え
環境エネルギー事業部としてスタートしました。
現在も地球環境を基に、お客様にもお役に立てる
建築事業部として、他とは少し違う角度からご提案致します。
わたくしたち建築事業部は
これからの未来に向けた社会貢献と
SDGs、サステナビリティを基に
事業活動を行います。
Development
開発
Goals
目標
Sustainable
持続可能な
プロエイム
建築事業部
「4つの仕事」
再生可能エネルギー事業
BCP対策・企業の社会的責任CSR/持続可能な開発目標SDGs
自然エネルギー(クリーンエネルギー)による発電は、風力・地熱・水力・太陽光など、いろいろな種類があります。比較的容易なシステムは太陽による発電や熱と言えます。
地表を照らす太陽のエネルギーは、1平方メートルあたり1,000Wにも及びます。このエネルギーを有効利用するため、駐車場・屋上・空き地・屋根など小さなスペースを活用し、地球環境(温暖化・CO2削減)に参加しませんか。
わたくしどもはビジネスを通じて、社会貢献活動のひとつとし、皆様にメリットのあるご提案を致します。 『未来の地球のため!環境を変える』
太陽光発電のご案内
太陽光発電設備メンテナンスのご案内
太陽光発電システム
蓄電池(産業用/個人)
太陽熱温水器(個人/産業用)
小型発電機
太陽光発電システム(産業用)保守・メンテナンス事業
京セラ㈱ 太陽光発電設備(産業用)サービス指定店/個人/法人の太陽光発電設備【低圧・高圧】/野立て・屋根/屋上など対応(メーカー他種取扱い)
2011年4月から環境エネルギー事業として活動を始め、2013年5月に自社太陽光発電設備「市原デモプラント(野立て)」が完成。
5社の太陽光パネルと5つの架台(スチール/アルミ/パイプ/大型太陽光追尾型/駐車場型)を組み合わせ、実験施設としても稼働中。
現在、完成から発電開始より10年以上が経過し、錆止めを行った箇所やパネル・架台の種類による経年劣化などを検証できる設備もデモプラントの強み。
2021年より京セラ㈱太陽光発電設備(産業用)サービス指定店として、関東中心にメンテナンス事業の請負をはじめ、多くの施設の点検・修理を行っております。
RC事業
~住宅・店舗兼住宅・ワンルームマンション新築~
官民一体となって開発された信頼の工法、それがN-WPC工法です。
⽇本コンクリート住宅の会(N−WPC ⼯法の家)は全国 20,000 棟以上の実績
N-WPCとは壁式プレキャストコンクリートのこと。
N-WPC工法とは、工場で徹底した品質管理のもとに製造された高強度のPCパネルを、ボルトで接合し箱型の壁式構造に組み立てる工法の事です。
N-WPC工法の家は、実績が物語る地震に無傷の家です。
無傷の強さ「3つの秘密」
構造体の強さ(PCパネル)は、現場打ちコンクリートの2倍、ALCの10倍強い理想の高品質コンクリートです。
工法の強さ(箱形構造)壁式工法は、どの方向からの外力も全ての「面」で受け止め負荷を分散し、強い抵抗力を発揮します。
地震に共振しない強さ(固有周期)は、建物の倒壊を引き起 こす大地震の共振現象に、同調しにくい固有周期の構造です。
千葉県誕生
2022年10月1日始動!
「大切な命と財産、そして人生の思い出創りを守る住まい」
を展開いたします。
一般住宅型
Ground H シリーズ
店舗併用住宅型
Ground TH シリーズ
ワンルームマンション型
Ground OM シリーズ
店舗併用
ワンルームマンション型
Ground TM シリーズ
大地に根付いた頑丈でスタイリッシュな邸宅