top of page

​Corporate Information

企業情報

セキュリティポリシー

■情報セキュリティ基本方針

株式会社プロエイム(以下「当社」)は、お客様ならびに取引先様の大切な情報を取り扱う企業として、情報資産の保護を経営上の重要課題のひとつと位置付け、以下の方針に基づき、情報セキュリティの維持・向上に取り組みます。

1. 情報資産の保護  
当社は、業務上取り扱うすべての情報資産を、不正アクセス、漏えい、改ざん、紛失、破壊等のリスクから適切に保護します。

 

2. 法令・規範の遵守  
当社は、情報セキュリティに関連する法令、指針、業界規範および契約上の義務を遵守します。

 

3. 社内体制の整備  
当社は、情報セキュリティに関する責任者を設置し、必要な社内ルールの整備・運用を行います。

 

4. 教育・啓発活動の実施  
当社は、全従業員に対して情報セキュリティに関する教育を定期的に行い、意識の向上を図ります。

 

5. 継続的な改善  
当社は、情報セキュリティ管理体制の監査や見直しを定期的に実施し、必要に応じて改善を行います。

 

6. インシデント対応  
当社は、万一セキュリティ上の事故や問題が発生した場合、速やかに対応し、被害の最小化と再発防止に努めます。

■情報セキュリティへの取り組み 

「安心して働ける」「信頼して任せられる」環境づくりを目指して

PC監視システムによるリスク管理

当社では、社内PCの操作履歴・情報の取り扱いを常時モニタリングする「PC監視システム」を導入しております。
これにより、社外への情報流出や不正操作を未然に防ぎます。

監視対象の一例
・WEBメールの使用状況
・USBメモリ等の外部記録媒体へのファイルコピー
・ファイル共有ソフトの起動
・ファイル印刷・複製の操作
・外部ファイル送信サービスの利用履歴
・業務に関係のないアプリケーション(ゲーム等)の起動 など

社員一人ひとりが安心して業務に専念できる環境と、クライアント様の大切な情報を守る体制を構築しています。

■社内PCセキュリティ対策

情報漏えいのリスクを最小限に抑えるため、当社では以下のようなセキュリティ施策を講じています。

導入例
・端末ごとのアクセス制限(USB・インターネット接続権限など)
・操作ログの定期分析
・セキュリティポリシーの全社員への共有・遵守確認
・ウイルス対策・不正アクセス検知システムの導入

これらの取り組みを通じて、お客様に安心してサービスをご利用いただける環境の提供を目指します。

 

マイナンバー制度への対応について

bottom of page